北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
育成ファームから初めての一軍に昇格となったメダカ。
写真中央のたぶん楊貴妃系雑種。
今のところ先日移籍してきたエビエビ君達とさほど大きさが変わらないが、
一生懸命やってます(何を?)
とりあえず、育成ファーム水槽には
たぶん20匹くらい生存中。
未だに孵化しているのもいるけど、
そのうち10匹くらいが昇格できればいいなと思ってる。
先日もブログに書いたとおり、
今年度は採卵を終了としたわけだが、
次年度に向けていくつか課題が残った。
その中で、5ミリくらいから1センチくらいまで大きくするのが
上手くいかないってことがある。
エサはそれなりにあげているので、
それを食べることを覚えるかどうかなのかなぁと推測。
もう一つは、今年は最初にメイン水槽内に
サテライトをつくり孵化をさせていったが、
最後の方は藻が生えまくり、
針子が泳ぐのも大変そうだったため、
別途育成ファーム水槽を立ち上げた。
ただ、この育成ファーム水槽に卵を入れると、
なぜか底の方で卵がカビてしまう。
なので、サテライトで孵化させてから、
ラーメンのレンゲで育成ファーム水槽に移していった。
できれば直接育成ファーム水槽に卵を入れて孵化させたいんだけど、
どうにも上手くいかなかった。
これは何でだったんだろう・・・。
とりあえず、こんな感じで試行錯誤中です。
来年に向けては、
1 陽の当たる場所に育成水槽をおいてみたい
2 グリーンウォーターを作り、その中で稚魚を育ててみたい
この2点を試してみたいなと妄想中。
最後に小さい子を撮ろうとしたら、
大きいのがフレームイン。
黒目がなんかおかしい感じの画像になった。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ