北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャンプの帰りに深川市の美術自然史館とこども科学館を見学に。
次男の表情が悪いのは疲れているから。
実は自分がこの手の箱物が好き。
子どもが小さな頃から近隣の施設はかなり回っている。
その中でもここは美術館と科学館、そして郷土資料館が併設されており、
見応えは十分だ。
正面玄関横にある池。
滝川市はカイギュウの骨が河原から出たので
それがモチーフになってるのかも。
展示品は前回来た数年前とあまり代わり映えしないが、
レイアウトが変わっていた。
ちなみに長男はこの手の物が大好き。
普段はあまり一人で行動しないタイプだが、
積極的に見学して見て回っている。
対して次男はあまり興味を示さない。
まだちょっと難しいのかも。
以前は無かったはやぶさの展示品。
原寸大で作った物の横に撮影用の小さなはやぶさが。
ちょっと気になるのがヴィレッジバンガード風のポップが。
結構あちこちに貼ってある。
バイト経験者が雇用されたのかなぁ・・・。
今回はもう一つの美術自然史館にも行ったけど、
そちらは撮影NGなので写真なしです。
今は版画展がやってました。
その他、常設でご当地出身の岩橋英遠(いわはしえいえん)さんの絵画がある。
身近なところでは代表作の「道産子追憶之巻」という絵画が、
昔夜中のテレビ放映が終わるときに写ってたはず。
あとレプリカが千歳空港の中に展示されていた気がする。
今回は(も?)次男さんが疲れていたので
あまりじっくり見ることができなかったが、
次回(こそ)はゆっくり見たいなぁ。
滝川市美術自然史館
滝川市新町2-5-30
http://www.city.takikawa.hokkaido.jp/260kyouiku/05bijyutsu/sizensi.html
入館料(美術自然史館+こども科学館)
大人 820円、子ども(小学生) 210円
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ