北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も職場の先輩のプロ農家さんからいただいた稲苗。
大変良い状態で届けて貰った。
さて、ここから田んぼ作り。
今年は去年とはちょっと方法を変えてみた。
まずは農ビに穴が開かないように、
ブルーシートを敷き詰める。
今日は風が強いのでシートがばたつくが
なんとか留めてしまう。
その上に農ビを敷く。
去年使った物は穴が開いてしまったので、
一緒に買ってあったもう一枚を使う。
多少ゆるめに敷き詰めておいた方が良いみたい。
ここでプランターの登場。
去年使った土をふるいにかける。
今日は次男さんも一生懸命お手伝いしてくれる。
去年は穂にあまり身が入らなかった反省から、
今年はこのプランターに苦土石灰、化成肥料、鶏糞を混ぜ合わせ、
肥料分を追加してみる。
適当に入れて混ぜ混ぜする。
ここで、田植え。
一本一本丁寧に植え付ける。
一般的な田植えのイメージとはかけ離れている。
最後に水にドボンと入れる。
今年度はこのやり方で挑戦してみる。
この状態だと去年に比べ、植え付け量が少なくなってしまったが、
しょうがない。
しばらく様子を見てみてプランターを増やすことも検討しよう。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ