忍者ブログ
北海道の田舎で暮らしています。 色々やってみています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いよいよ床の作業に入る。
床がガタガタなので一枚アルミシートを敷いてみることにした。
これは前日ジョイフルに行ったときに量り売りしていた物を
購入してしばらく出番がなかった資材。








敷き詰めてタッカーでとめる。
が、歩くとプチプチ弾ける音がして
せっかくの空気層がつぶれてしまう。
断熱効果も半減してしまう。

また、ちょっとしたことですぐに穴が開く。
もしかしたらこれは床に敷く物じゃないのかな・・・。








とりあえず、根太を渡して20ミリの断熱材を2枚重ねにして
敷いていく。
なぜ40ミリ×1ではなく20ミリ×2なのかというと、
価格的な都合です。

この作業は先日嫌になるほどやっていたので、
なんかトラウマ的にやる気がそがれる。








しばらく敷いて床材の端っこに根太が当たらないと沈むことに気がついた。

なので、2列分やり直し。
断熱材を取り出そうとすると
案の定割ってしまった・・・。

床板を切るのが正解なのか?
とも思ったけど、
今度は実がなくなってしまうし・・・。






だいぶん暗くなってきたけど
なんとか敷き終わった。
6畳分の断熱材を買ったけど
結構余っちゃった。

断熱材はかさばるし保管するのがなぁ~と思ったけど
今はそんなことは言ってられない。









ついでに玄関部分の床板を貼ってみた。
家を建てたときの余り資材をここで活用。
正直土足にするのはもったいない。
この部材で小屋の床を作ったらかなり雰囲気が良さそうだけど、
とてもじゃないけどお金が持たない。

ってか正直既に予算は底をついている。


こんな感じで連休は終了。

次回はお片付けしてから床を仮張りしてみよう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。

『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。

よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者カウンター
現在の閲覧者
最古記事
稚魚水槽にいっぱい・・・  HOME  小屋作り その41 壁と天井の隙間を埋める

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]