北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイルームに設置されている水槽。
家を建築当初から90センチ水槽を置くスペースとして設計されていたが、
入居後調べてみると奥行きがあまりなく置ける水槽がほとんどないことが分かった。
KOTOBUKI社製のLEGLASSという水槽で
寸法は幅900mm×奥行300mm×高さ360mmの大きさ。
中にはいろんなメダカが多分20~30匹ほど。
そのほかは苔取り要員として
オトシンクルスさん×2
石巻貝×3
イナズマカノコ貝×1
レッドチェリーシュリンプ×4
あと、入れた覚えのないサカマキガイが多数。
設置当初はきれいだったが、
今は見ての通りの腐海水槽だ。
最近は特にアオミドロが満開で、
あっという間にメダカが泳げなくなるほどのモヤモヤ空間が広がることがある。
苔取り部隊の方々の努力が足りないのでは・・・と思うこともあるが、
今のところは様子見の状態。
今はこのメダカさん達を☆にしないように。
そして次の世代を残せるように何とかできればと思う。
今日はメイン水槽の紹介でした。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ