北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末は父ちゃんの久しぶりのお休み。
長男さんは部活で不在だったため、
次男さんとドライブに行く。
着いた先はしんしのつ温泉たっぷの湯。
お隣にも温泉施設があったんだけど、
去年閉館してしまった。
温泉はちょうど良い温度でそれほど混んでいなく、
ゆっくり入浴ができた。
お風呂もちょうど良い広さ。
入浴後は中にあるレストランで昼食をとることに。
父ちゃんは親子丼大盛り。
次男さんは小ラーメン(味噌)を注文。
店員さんAがお待たせしました~と持ってきてくれたのは、
小ラーメン(醤油)・・・。
頼んだのは味噌の方だよと伝えると「すぐに作り直します。少々お待ち下さい」とのこと。
そうしているウチに父ちゃんの親子丼が届く。
その間、オーダーをとりに来たご年配のご婦人が
黙って伝票を取り上げ「醤油はキャンセルで味噌なんですね?」と確認に来た。
心の中では「いや、キャンセルはそちらの都合なのでは?」と
若干イラッとしながら大人の対応をする。
ここで店員さんBが「作り直しに時間がかかるのですが・・・」と
さっきの店員さんとは真逆の事を伝えに来てくれる。
ここでも父ちゃんは大人なのでギリギリ作り笑いができていたはず。
そんなやりとりがありやっと次男さんの所に来た小ラーメン味噌。
一瞬食べた後のもの?って思ったのは秘密。
父ちゃんもすっかりさめた親子丼を食す。
上品な薄味の親子丼はしょっぱい味噌汁と一緒に食べると
あまり味を感じられなかった。
すっかり気分を悪くしたので次男さんが食べ終わると
支払いをして早々に店を出ることに。
と思ったら、おつりが準備不足のようで
さらに足止めされる・・・。
他のお客さんは皆さん小銭だけで支払っているのだろうか・・・。
もう踏んだり蹴ったり。
気を取り直して温泉に隣接されていた直売所を覗いてみる。
新鮮な野菜やパンなどが売っていた。
せっかくなので、ピーマンの詰め放題に挑戦。
10センチ×30センチくらいの袋が用意されている。
ちなみに袋はあまり伸びない。
こんもり盛った状態で170円。
しばらくおかずはピーマンづくしになりそう。
直売所の笑顔がステキなおねいさんに渡す。
「たくさん入ったね~」と話しかけられ、
次男さんもちょっと誇らしげ。
大変気持ちの良い接客をしていただいた。
さらにお隣に行くとソフトクリーム屋さんとトイレがある。
トマトのソフトもあったけど、
二人とも普通にバニラを注文。
味が濃くておいしかったです。
さらに奥の方はテントが乱立している。
久しぶりの晴天と週末が重なり
たくさんの人が訪れている。
ウチもそろそろキャンプしたいな~。
っとその前に庭の草刈りと小屋作りも進めなければ。
時間を上手に使っていかねばならない。
しんしのつ温泉たっぷの湯
石狩郡新篠津村第45線北2番地
0126-58-3166
入浴料 大人500円 小学生250円
シャンプー類は置いてありました。
塩泉のなので、ちょっとお肌に刺激があるけど
入浴後もポカポカが続く気がします。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ