北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下地の根太をはったので
いよいよ床板をはる作業に入る。
実(さね)が付いている方が手前になるようにして、
一枚目を張ってみる。
一番壁に近い部分は表側に釘を打つ。
根太ボンド→床板をはめ込む→釘を打つの手順で
さくさくすすめる。
できるだけ隙間ができないのが理想だけど、
多少のズレがどうしても出てしまう。
あっという間(嘘です。半日かかりました)に
残りは1畳半程度に。
ここからは床板をノーカットではめるだけなので、
簡単に進められた。
最後に施工の粗を隠すため、
巾木をつけた。
ここは余っていた材料なので
自分的には大変満足な感じ。
ついでにロフト部分に引っ越してきてから
ず~っと車庫に置きっぱなしになっていた、
ジュータンを敷く。
すごくでこぼこに写っているけど、
ホントにでこぼこな感じです。
まぁしばらく使ってたら落ち着くだろうと判断して、
これはOKとする。
先日取り付けたロフトの柵が
何となく不安な感じだったので、
適当なツーバイ材で手すりをつけてみた。
結構安定したと思う。
下から見るとこんな感じ。
結構すっきりはまった感じ。
時間が少し余ったので、
排気口のカバーをつけようとしたら、
まさかの設計ミスが発覚w
今日のところはこの辺で勘弁してやるか・・・。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ