北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大きな開口部分。
来年の春までこのままでも・・・って思ってたけど、
少しでも部材を減らしたいので
FIX窓を取り付けてみることにした。
さて、まずは上と下の枠を取り付けて
縦枠をつけると・・・・なぜかこんなに隙間がある。
部材の長さは間違ってないので、
パネルを作るときに既に間違っていた様子。
1枚1×材を取り付けて幅を狭めることに成功!
無事こんな感じで取り付けることができた。
枠の細い木はやはり計算間違いで足りなかったけど、
とりあえずは左右を留めたので良いんじゃないかな~と。
だめならまた考えよう。
で、もう一枚つけようとしてまた同じ作業をする。
枠を取り付けて、窓をあてがって・・・
って窓がはまらない。
仕方がない、一度解体して枠を薄く切ろう。
で、解体してた所・・・。
がっしゃ~んとやってしまった。
窓が木っ端みじんに・・・。
大ショックだ。
とはいえ、この大きさのペアガラス(2重窓)は
買うとなったらいくらになるのか見当も付かない。
むしろ納期を考えてもこの年末に届くまで待ってられない。
その前に雪が降っちゃう。
頭が真っ白になりそうだけど
あいにくそんな時間さえない。
まずはガラスの廃棄処分を段取りして
この後の事を考えるよう。
ってよ~く見てみると、
1枚は割れたけどもう1枚は奇跡的に無事だ。
割れたガラスだけ処分して
残った方を使うことにしよう。
この大きさのアクリル板はすごく高いし。
断熱性を気にするほどの小屋じゃない。
ってことでこのガラスは再度使うことにした。
そんなこんなでもうあたりは真っ暗。
何とか2枚の窓をはめることができた。
次回は扉を取り付けたいなぁ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ