北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、メイン水槽(通称腐海水槽)にセットした
隔離ネットの現状。
最初はそれなりに良いかと思っていたら、
あまり水流が無いせいかこちらも腐海に・・・。
さらに、かなり採卵を行っているはずだが、
採った数に比べ泳いでいる数が少なすぎる気がする。
一番大きいのは1センチくらいの大きさで、
それに続くのが8ミリくらいの大きさのが数匹。
あとはさっき孵化しましたみたいな5ミリに満たないのが多数。
孵化しないもしくは早いうちに☆になったってことを考えても、
やっぱり少なすぎる。
一番採卵した日で30程度、少ない日でも10程度は採っているから、
100はいてもおかしくないはず。
もしかして共食いしちゃってる??
そんな仮説をたて、ホーマックに売ってた一番安い水槽(980円)を
稚魚水槽として様子を見ることにする。
広さがある分、共食いされづらい(逃げるスペースが多いので)のでは
ないかと思って。
ホントはベアタンクの方が良さそうなんだけど、
自然濾過を期待し、赤玉土(小粒)を投入。
あと、アナカリスの破片もあわせて入れてみた。
ブクブクはよわ~くして針子の体力を無駄に消耗しないよう
配慮をしたつもり。
余ってた棚に乗せて完了。
メイン水槽の近くにおいたので、
今後は採卵したらぽいぽいこっちに入れるようにすることに。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ