北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
稚魚水槽の育成状況がいまいちなので、
禁断としていたヒーターを導入した。
導入前の水温が10~15℃。
導入後は27~28℃となった。
水槽のフタの結露がすごいことになっている。
ちょっと分かりづらいけど、
続々と孵化した針子が泳いでる。
この小さい子達の水槽も何となく雰囲気がよい。
小さい子達だけがみっちりいる水槽もいいかも。
って思ったけど今増えすぎても困るか。
で、その隣にはお外のプラ船池(1号池)のヒメダカさん達の水槽にした。
こちらは捕まえてきたカワニナ君と
ザリガニ君がいたけど、
今ほど机の下でカラカラになったザリガニ君を発見した。
3センチほどのフタの角から逃げ出した様子。
やってくれるぜ。
どおりで見つからないと思った。
今年は花の咲かなかった睡蓮もとりあえずこちらに入れておいた。
このまま春までおいておくことに。
ちなみにこの水槽だけ無加温としている。
なぜってヒメダカ増やしてもしかたがないし。
むしろ節電対策だけど・・・。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ