北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は長男さんが金管の発表会ということで、
見学をしに行っている母ちゃんさんを待ってる間、
岩見沢駅周辺を散歩してみた。
駅の入り口近くに「ぶどうのなみだ」の看板があった。
観に行ってないけど絶賛公開中!なはず。
ちなみに父ちゃんは水曜どうでしょうの大泉さんも好きですが、
出演している安藤裕子さんが大好きです。
駅の中は解放感があり温室みたい。
窓の部分の鉄骨は線路のレールだそう。
駅の中は人がまばらにいる程度。
平日だと違うのかなぁ。
線路側も大きなガラス張り。
ちょうど列車が入ってきたところが見られた。
1階の観光案内所でフリーペーパーをゲット。
この時もう一組ホントに観光をしに来ている人を見かけた。
岩見沢に来て何見るんだろう・・・。
駅を出て横は岩見沢市コミュニティプラザ・自治体ネットワークセンターと
バスターミナルがある。
なかなか路線バスに乗る機会がないけど、
今度子ども達と一緒に乗ってみようかなと思う。
バスターミナルを出ると
岩見沢市民のソウルフードである「やきとり三船」がある。
そういえば、しばらく食べにきてないなあ。
ちなみに現在駅前は再開発中で
この辺にあった建物はあらかた更地になっている。
みんな買い物は郊外のイオンや大和のショッピングタウンに
行っちゃってるんだろうね。
昔ながらの雑多な雰囲気が好きだったけど、
駅前周辺は気軽に駐車できないってのがな~。
こちらが移転した「天狗まんじゅう」。
ホントはソフトクリームでも・・・と思っていたけど
日曜日はやってない様子。
ってか駅前の通りの喫茶店のような場所は
軒並み休み(もしくはそもそもやってないのかも)な感じ。
人が少ないから休みなのか、
お店が休みだから人が来ないのか。
これだとどんどん廃れて行っちゃう気が・・・。
とりあえず「ナカノタナ」の駄菓子屋さんでお買い物をし、
今回の散歩は終了。
次男さんはまだまだ甘えん坊なので、
母ちゃんが一緒だとすぐに歩けなくなっちゃうけど、
今日はがんばりました。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ