北海道の田舎で暮らしています。
色々やってみています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月13日~15日の2泊3日の冒険から長男が戻ってきた。
ちなみに行程は
1日目バスで岩見沢から室蘭の地球岬へ。
午後から地球岬を自転車で出発し、山の上にあるだんぱらスキー場へ。
距離は約20キロだが、最大標高差が400メートルもある。
彼にとっては所々見たことのある風景が流れていたはず。
2日目はだんぱらスキー場から苫小牧を経由し、支笏湖まで。
室蘭の街中から平地をず~っと走り、苫小牧あたりから20キロほど登る約110キロほど。
今回の旅で一番長い距離になる。
3日目最終日。
支笏湖を出発し千歳へ。
恵庭で昼食を摂り、一路ゴールの岩見沢へ。
距離は約80キロ程度。
徹夜明けの父ちゃんと休みの母ちゃん。
そして夜中の3時までお友達と遊んでいた次男で、
経路上の場所に目星をつけ見学に。
遠くに自転車の姿がポツポツ見え始め
目の前にキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
すごくニコニコしながら自転車をこぐ長男の姿を発見。
通り過ぎる全員を応援する。
午後5時、ゴール地点に到着。
やはりニコニコ顔の長男。
たくさんの拍手に迎えられ無事ゴール。
引率のスタッフさん、3日前初めて会ったお友達と記念品を受け取る。
やはりここでもニコニコ顔。
最後に到着セレモニーが行われ解散。
父ちゃんの頭の中にはこの音楽(と映像)が流れまくる。
当初、母ちゃんを含め今回の話を知っている周囲からは
「絶対に泣くね」と言われていたが、
何とか堪えた。
最後はちょっと人混みを離れたけど・・・。
ちょっと疲れているけど、誇らしげな顔の長男。
お疲れ様でした。
チャリチャレ2014
次回は次男も参加させるかなぁ。
父ちゃんはかっこいい自転車が欲しくなったよ。
ちなみに行程は
1日目バスで岩見沢から室蘭の地球岬へ。
午後から地球岬を自転車で出発し、山の上にあるだんぱらスキー場へ。
距離は約20キロだが、最大標高差が400メートルもある。
彼にとっては所々見たことのある風景が流れていたはず。
2日目はだんぱらスキー場から苫小牧を経由し、支笏湖まで。
室蘭の街中から平地をず~っと走り、苫小牧あたりから20キロほど登る約110キロほど。
今回の旅で一番長い距離になる。
3日目最終日。
支笏湖を出発し千歳へ。
恵庭で昼食を摂り、一路ゴールの岩見沢へ。
距離は約80キロ程度。
徹夜明けの父ちゃんと休みの母ちゃん。
そして夜中の3時までお友達と遊んでいた次男で、
経路上の場所に目星をつけ見学に。
遠くに自転車の姿がポツポツ見え始め
目の前にキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
すごくニコニコしながら自転車をこぐ長男の姿を発見。
通り過ぎる全員を応援する。
午後5時、ゴール地点に到着。
やはりニコニコ顔の長男。
たくさんの拍手に迎えられ無事ゴール。
引率のスタッフさん、3日前初めて会ったお友達と記念品を受け取る。
やはりここでもニコニコ顔。
最後に到着セレモニーが行われ解散。
父ちゃんの頭の中にはこの音楽(と映像)が流れまくる。
当初、母ちゃんを含め今回の話を知っている周囲からは
「絶対に泣くね」と言われていたが、
何とか堪えた。
最後はちょっと人混みを離れたけど・・・。
ちょっと疲れているけど、誇らしげな顔の長男。
お疲れ様でした。
チャリチャレ2014
次回は次男も参加させるかなぁ。
父ちゃんはかっこいい自転車が欲しくなったよ。
PR
プロフィール
HN:
トオル
性別:
男性
職業:
なんちゃってサラリーマン
趣味:
放浪
自己紹介:
風花雪月の庭へようこそ。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
四季折々に色々なことをしたいです。
北海道の片田舎でゆったり過ごしています。
『庭』を謳ったブログではありますが
その時々、興味のあることをネタにしていきます。
たぶん、家庭菜園やメダカ飼育、自転車にバイク、
キャンプあたりがメインになるかも。
よろしくお付き合い下さい。
カレンダー
忍者カウンター
現在の閲覧者
カテゴリー
アーカイブ